2011/04/07

会社でインスタントコーヒーばかり飲んでいたら、時々違うものを飲みたくなります。
手軽でいいのですが、コーヒーだとどうしてもチョコがほしくなってしまいますし、ジュースだと冷たいし...

というわけで、店頭で試飲させてもらった緑茶を買ったのですが、ティーバッグがない銘柄で、茶葉で買ってしまいました。

三国屋善五郎 式部の香り
http://shop.mikuniyazengoro.com/products/detail.php?product_id=585

会社で目立たないように淹れる方法を考えなければ。

ところで、いくらものぐさな私でも、せっかくの(私には高価な)煎茶なので、道具がないなりにできるだけ美味しく淹れたい。

パッケージには5~7gの茶葉を急須に入れろとあります。

...えー。淹れ慣れてないので、よくわからない。
料理の大さじ小さじなんかは結構適当にやるくせに、不慣れだと気になる。気になって仕方ない。

そこで、「茶葉5gってどのくらい」でGoogle先生に聞いてみたら、いろいろヒットしました。
便利な世の中だなあ。

日本茶のいれ方。茶葉5グラムって、どのくらい?
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/daishien/diary/detail/200910010000/

写真のように一見でボリューム感がわかると、とても助かります。

数字ではっきり表現することが大事だという局面は多々ありますが、
逆に「数字じゃよくわからない」「数字じゃない方がいい」という場合もあります。

私にとっては、原発事故の影響とか、防災バッグの嵩とかも然りです。


...ん? 緑茶を水筒で持って行けばいいのか? orz

0 コメント:

コメントを投稿